ゆうなんとかさんの雑記帳的な。

Twitterで踊ったり音ゲーしたりしてるあの名前がよくわからない人が書いてるらしいよ。

HTML5

HTML「だけ」投げつければ画像も表示できる世の中になりました(少し昔から)

はい。HTMLファイル「だけ」で画像も表示できます。当たり前ですって?それオフラインでも同じこと言えんの?はい。いえます。ただしIEは9以降のお話です。 種明かし HTML5で策定された仕様のひとつにData URL Schemeというものがあります。これをつかうとHTM…

価格.comのあの挙動が長年謎だったけど最近ついにその挙動がまねできるかもしれないものがわかった

あれってURLがサブドメインから変わるけれど、画面の一部しか書き換わりませんよね。どうやっているのかすごく気になっていたのですが、最近完全に真似は出来ないものの、それっぽいことができるpushStateというものを知りました。 これなに ブラウザーは今…

今日はHTML勉強会。レポートはこちらに追記

先日予告した通り、今日は夜の11時からHTML5勉強会が始まります。今月から始めたばかりなので、まだ3回目か4回目だそうです。内容はSkypeでグループ会話をしつつ手元にある、もしくは画面共有された教科書を読んで、それに突っ込みを入れていくスタイルとの…

Web Notificationsのつかいかた

Web Notificationsとは? ユーザーに対してブラウザからなにかしらの通知を行うための仕組みを提供するものです。IEでは残念ながら使えません。 これはWindows版のGoogle Chromeの例ですが、こういうのが出てきます。ダイアログのようにユーザーの操作を止め…

KMLを読み込んでGoogleマップに表示させてみた

昨日の続きです。 注: Geocoding API は Google マップ上の結果表示と組み合わせる場合にのみ使用できます。地図に表示せずにジオコーディングの結果だけを利用することは禁止されています。許可されている使用方法の詳細については、Maps API 利用規約のラ…

Geolocation APIとGoogle Geocoding APIで今いるところのだいたいの位置と住所を割りだしてみる

ちょっと前から遊んでみたかったGeolocation APIとGoogle Geocoding APIを使って、今いる場所の住所とかを割り出すというのをやってみました。 Geolocation APIとは HTML5に関する技術のひとつで、使うとWebブラウザで端末の現在地を取得することができます…

HTML5のフォームバリデーションって便利だから使ってみるといいよ

おことわり ちなみにAndroidでは使えないようです。jQuery Mobileとかでなんとかしのいでください。 はじめに たとえば「メールアドレスが入力されているか」をブラウザ側でバリデーションしようと思ったら、 値が入力されているか メールアドレスとして有効…

ここ数日、Websocketは未だに時期尚早なのか、それともそうじゃないのか気になって調べてた

そういえばこんなのあるよね、って結構前から思っていましたが、使えるのではと思われる機会が出てきそうなので少し調べていました。 そもそもWebsocketとは? XmlHTTPRequestの欠点を補うべく策定中の、今個人的に気になっているサーバーとクライアント(特…

今年いっぱいはモリサワに頭を向けて眠れない

なんと今年いっぱい、モリサワのフォントをただで使えます。しかも無制限で! 詳細 | ニュース | TypeSquare [タイプスクウェア] モリサワのフォントといえば喉から手が出るほど欲しくなる高品質なもの。パッケージで買おうものなら数万円は当たり前。それが…

アイコンフォント、使ってみる?

今回はいい感じのアイコンフォントについて。欠点もありますが、今後は使って行きたいテクニックですね。 アイコンフォントってなに? たとえばjsdo.itのメニューバー。 ↑ここの四角で囲ったところのアイコン、実はフォントなんです。試しに開発者ツールでこ…

このブログのボーダーに画像を使おうと思ってやめた

このお話のまとめ 今は CSSでボーダーに画像を指定できるらしい border-image-CSS3リファレンス bit.ly/118buDK— ゆうなんとか@ふっきしたいさん (@yuu_hara) 1月 7, 2013 + 「超簡単レースの描き方」/「Formalin」の漫画 [pixiv] bit.ly/e9fP5S この発想は…

webフォント使ってみた

いつも見てくれている方はヘッダーの文字のフォントが変わっていることに気付いたことでしょう。 スマートフォンやガラケー向けのページでは変わりませんが…PCから見ても変わってない人はそのブラウザを窓から投げ捨ててモダンブラウザ使ってください。国内…

アイコンジェネレーターつくった ほか

アイコンジェネレーターつくった 説明にもある通り、えりっちゅさんが描いたフモフモさんアイコンを作れます。 元の画像から私が手でベクター化したのでオリジナルとは若干異なりますが、背景と線の色を自由に変えることができるようにしています。 加えて、…

iPadを使ってHTMLで作ったスライドを見せながらプレゼンできるか

いつの間にか明日になっていたので、名刺作ったりモバイルルーターレンタルしたりするのをすっかり忘れていました。 この状況から、いかにしてタイトル通りのことを実行するか、可能性を模索します。 作戦 自宅鯖を立てておく 運良く回線を確保できればここ…

impress.jsでスライド作ってみた!

約30秒に1枚めくるという、プロ生勉強会のLT枠の雰囲気に思いっ切り引きずられて、もはや高橋メソッドぽくなった気がするスライド枚数です。 PowerPointほどスライドって概念があるわけではありませんが… ひとまず作り方の大まかな解説をしようと思います。 …

HTMLのアニメーションいろいろ

@kyubuns 今回ネタ(HTML系のなにか)が見つかったからLT枠やってみたいんだよねー— ゆうなんとか@ね む いさん (@yuu_hara) 10月 1, 2012 ということでネタというのはタイトル通りです。4つほどあるのですがここは雑記帳。超さくっと総ざらいしてみます。 1. …

自分で言うのも何ですが、なんだかんだでうけのいいアレを全画面表示させてみました。

なんだかんだで受けがいい例の波を、全画面表示させるようにしてみました。CoffeeScript側のほうでCSSとスクリプトを少しいじっただけですが、いい感じじゃないですかね。 今まではCanvasに合わせて固定サイズだったのですが、それだとすこし不恰好に思った…

たぶんシューティングのようなものをつくってる

だいぶ前に紹介したあれです。 ときにEveryExtendというゲームはご存知でしょうか。 こういう感じのシューティングっぽいゲームなんですが、HTML5で作ってみることはできるかなと思い挑戦しているところです。それがこちら。 今のところグラフィックとか敵の…

jsdo.itがCoffeeScriptに対応したと聞いて

少し前になりますが、jsdo.itがCoffeeScriptとJSXに対応しました。 こいつらなんだよというと、コンパイルするとJavaScriptになる、プログラミング言語のためのプログラミング言語です。 CoffeeScriptはPythonやRubyにインスパイアされたようなより簡略な書…

Twitter BootstrapでWebサイト構築したいなあって人はこれ見とけばいいかもしれないよ的なまとめを作る試み

最近はやってますよね、Twitter Bootstrap。もっと早く知っていたらきっとしあわせになれたんじゃないかなって人も多いと思います。ようやくかよ(笑)とか言わないでくださいお願いします そこで、Twitter Bootstrapを使うために回るといいよっていうサイトを…

jsdo.itなるものにはまる

タイトル通り、最近jsdo.itというのにはまっております。 jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSShttp://jsdo.it/ ちょうど1年くらい前にできたサイトで、ブラウザさえあればHTML5、CSS3、JavaScriptであれこれできるというものです。 JavaScriptのライ…