ゆうなんとかさんの雑記帳的な。

Twitterで踊ったり音ゲーしたりしてるあの名前がよくわからない人が書いてるらしいよ。

Redmine試験運用中です。

今日は研究室で動かしているサーバーのOSをUbuntuからArch Linuxに変えたついでに、Redmineを試験運用してみることにしました、というお話です。
名前は度々聞くんだけど何なのかよくわかっていなかったので、まずはサクッと調べてみました。

RedmineRuby on Railsで開発されている、Webベースのプロジェクト管理ソフトウェアである。

Wikipediaこのページの冒頭をそのまま引いて来ました。Ruby本体や、あのmikutterのプロジェクト管理にも使われているようです*1インストールガイドが日本語で書かれているので、基本はそれをなぞるだけでいいようです。

インストールの準備

ひとまずLAMPに仕上げただけのほぼまっさらなArch Linuxに、まずはRuby自体をインストールします。Redmineがバージョン管理のためにSubversionを使っているのと、tarballのURLを調べるのが手間だったので、Subversionもついでにインストールします。

$ sudo pacman -S ruby subversion

そのあと、svnコマンドでリポジトリをチェックアウトしてきます。

$ svn checkout http://redmine.rubyforge.org/svn/branches/2.1-stable redmine

ではインストールします。

とりあえずgemをインストール

1.4.0以降では、Redmineはgemの依存関係を管理するために Bundler を使っています。まずはBundlerをインストールしてください

とのことなので、まずはBundlerをインストールします。

gem install bundler

そのあと、特に指定されてませんが一応Redmineをチェックアウトしてきたディレクトリに移ってbundle installすることで、必要なgemsを一気にインストールします。

cd redmine
bundle install --without development test

データベースの設定

ここまで来ればあとはほとんどがデータベースの設定です。
まずはデータベースの準備をしましょう。すでにMySQLをインストールしてあるので、今回はそれを使うことにします。必要なデータベースとユーザーを作成します。

$ mysql -p
mysql> create database redmine character set utf8;
mysql> create user 'redmine'@'localhost' identified by 'hogehoge';
mysql> grant all privileges on redmine.* to 'redmine'@'localhost';
\q

続けてconfig/database.ymlを作成します。すでにひな形があるのでそれを使わせてもらうことにします。

cp config/database.example.yml config/database.yml

そのあと、プロダクション用のデータベースの設定を書きます。今回はMySQLRuby1.9.3の組み合わせなのでこうなります。

production:
adapter: mysql2
database: redmine
host: localhost
username: redmine
password: hoge

それからセッションストアの鍵を作ります。おもむろに

rake generage_secret_token

と打ち込むだけです。
このあと、データベースのマイグレーションを行い、デフォルトデータを登録します。

RAILS_ENV=production rake db:migrate
RAILS_ENV=production rake redmine:load_default_data

確認しよう

ここまで来ればインストールは成功しているはずです。私はうまくいきました。ためしにWEBRickで動かしてみます。

ruby script/rails server webrick -e production

注意: Webrickは通常は開発時に使用すものであり、通常の運用には適していません。動作確認以外には使用しないでください。本番運用においてはPassenger (mod_rails) や mongrel の利用を検討してください。

とは言われていますが、ひとまず試験運用中なのでWEBRickで動かしてます。Thinでも入れるかー…

*1:あくまでも憶測ですが、ひと通りセットアップした後に現れたインターフェースを見てから、http://dev.mikutter.hachune.net/projects の見た目がどう見てもRedmineのそれにしか見えません