ゆうなんとかさんの雑記帳的な。

Twitterで踊ったり音ゲーしたりしてるあの名前がよくわからない人が書いてるらしいよ。

Herokuのログを見る方法とかデータベースのバックアップとる方法とか ほか

Herokuのログを見る方法とかデータベースのバックアップとる方法とか

改造すると意気込んでやっていたテーマいじりはあらかた落ち着いたのですが、作業中にデプロイしたら、時々何も表示されないということがありました。原因はHamlのシンタックスエラーがほとんどなのですが、デプロイしてから気づくとどこで起きているのかわかりません。こういう時のログだろう…というわけで、Herokuのログを見る方法や、データベースのバックアップを取る方法を確認しましょう。

ログを見る

heroku logs --app アプリ名

で見ることができます。アプリ名のところはサブドメインと同じです。

データベースのログを取る

まずバックアップを取るためのアドオンを追加します。こちらも無料で使えるのでそれほど深く考えなくてOKです。

heroku addons:add pgbackup

そうするとスナップショットが撮れるようになっているので、Heroku Postgresここからデータベースを選んでスナップショットを取るか、ターミナルをたたいてバックアップを取ります。ダンプファイルはHeroku側に置かれていますので、こちらから出向いてやる必要があります。

配色で悩む

緑を使うのは難しいですね。結局薄い緑を地色にして、所々で原色に近いオレンジや鈍い緑を使う感じでまとめました。鮮やかな緑を使おうとするとどうしてもバッキバキになってしまうのね…

もう少し凝ってみた

せっかくなのでWebフォントとSVGを用意してみました。CSSJavaScriptで簡単に色を変えられるのがとてもよろしいです。たあだ、何の対策もなしに本番でやると、まだ5人に1人くらいはいるIE8ユーザーが犠牲になってしまいますが...