ゆうなんとかさんの雑記帳的な。

Twitterで踊ったり音ゲーしたりしてるあの名前がよくわからない人が書いてるらしいよ。

docomo Wi-Fiが繋がらなかったわけ

それは新幹線での帰り道。
N700系では、東海道新幹線の全区間でWi-Fi接続サービスを実施しています。
公衆無線LANサービスのご案内|JR東海
今のところWi2 Premiumを使えるようにしているのですが、これは新幹線内では使えません。そこで…


ちょうどいまdocomoでは、特定の料金プランを契約しているとdocomo Wi-Fiの利用料が永年無料となるキャンペーンを展開しています。知ってか知らずか私は対象の組み合わせだったので*1、サクッと契約。使ってみようと思ったところ…

ping t.co
ping 8.8.8.8

とpingを投げても、上のpingは正引きすら一度も成功せず、IPアドレス直打ちのpingでもレスポンスが帰ってくるまでに10秒以上かかっていました。半分以上のリクエストでタイムアウトしたり、パケットをロスしたりと残念な状況です。


それでもなぜかiPadはつながっていました。画像は見れないものの、ツイートするくらいなら問題なくできました。設定は合っているようですが…?

と、いうわけで…

今日は設定を間違えていたのか、はたまた回線の調子が悪かったのか、それとも(考えたくないけれど)Macの不調が原因なのかを調べてみることに。



確認のために、今日docomoショップにMacを持って行ってdocomo Wi-Fiにつないでみるとあっさり接続に成功。pingを投げても100msec以内でだいたい帰ってきますし、DNSで正引きもちゃんと成功します。
結局、新幹線の車内では、docomo Wi-Fiはまだまだタイムラインを監視するくらいにしか使えなさそうだなという結論に至りました。

新幹線内で使える公衆無線LANの仕様はどうなっているのか

Q 通信速度はどれくらいですか?
A 車内インターネット接続サービスは、高速での走行に対応した通信方式のため、回線速度が1列車あたり最大2Mbps※と限定されています。限られた通信容量を乗車される皆様でご利用いただくため、高速の回線速度を必要とする動画の閲覧、ファイルのダウンロード等はご利用を一部制限させていただいております。
※理論値で、実際のデータ通信速度は異なります。
メールや一般的なWeb表示等には対応できる通信速度となっています。

1列車につき2Mbpsです。1両につきではありません。最初そう思って記事を書いていましたが、ここを見て違うと気づきました。
東海道新幹線で「Wi-Fi」つながらない スマホ使用が増えたのが原因なのか : J-CASTニュース
現在東海道新幹線を走る新幹線の1編成は定員が1323人*2なので、満員の新幹線1編成につき10人に1人が1台ずつ何かしらのデバイスから無線LANを使うと、回線速度が理論値も1人あたりわずかに1.935bpsに。乗車率が80%で同じ条件だったとしても3.225kbpsです。しかも理論値でこれです。実効効率を多めに見積もって80%だとしても、乗車率80%程度では3kbpsも出ません。どうりで遅いわけだ…

ということはまともに使えなさそう…?

この仕様だと、朝晩はまともに使えなさそうですね。お昼すぎ頃にワンチャンありそうな気がする程度です。JR東海は少なくとも向こう10年リニアに力を入れるはずなので、この状況は改善されるのでしょうかね…

*1:仮にそうでなかったとしても最大31日無料で使えます

*2:実は300系からずっと共通です。座席配置も500系を除いて同じなのだとか。この座席配置の違いは、東海道新幹線からの500系撤退を早めた理由のひとつといわれています。