ゆうなんとかさんの雑記帳的な。

Twitterで踊ったり音ゲーしたりしてるあの名前がよくわからない人が書いてるらしいよ。

吾輩はブロガーである。読者はまだない。そんな頃からのお話。

元ネタ

吾輩はブログである。読者はまだいない。どうしたらいい?*ホームページを作る人のネタ帳
ちなみに今日で4週間連続50PV以上を達成できました。今までは惜しいところまでは行ってはいたものの、画竜点睛を欠くかのごとく1〜3日だけ50を割っている日がありました。しかし今日、ついにこうなりました。
f:id:yuu_xxxx:20130619172326p:plain
50台で低空飛行ていた時もありました。そんなときは若干ながら自踏みでごまかしてる気がしなくはないですが、とにかく皆様のおかげです。ありがとうございます。

本題

今でこそこんなかんじですが、当然ながら去年の今頃は当日アクセス0が目立つ、自踏みがほとんどとしか思えないようなアクセス数でした。SNSなんて影も形もなかった元ネタさんのようにまったくのゼロスタートではありませんでしたが、最初の頃は「あくまで個人的なメモ帳のような何か」として始めようと思ってて、SNSに投稿させてませんでした。ですが、ある時から、おそらく北海道にお出かけした頃だったはずですが、旅行記ということでFacebookへの放流を始めました。するとはてなアンテナに載せてもいいかとお尋ねがかかり*1、1月くらいで初めての読者が現れました。遅れて夏休み中にはTwitterへの放流も始めました。けっこう気恥ずかしかったのを覚えてます。
それからまたしばらくするとブログの記事への反応が始まりました。記事自体へのコメントはおもにそらはさんがマサカリを投げてくるTipsを残してくれるのが殆どでしたが、Twitterではエアリプを含めそれなりの言及がなされ、はてブされたり他のブログやまとめで紹介されるようになりました。

特に辛いことはなかった記憶が

先にも書いた通り、「あくまで個人的なメモ帳のような何か」として始めたので、あまり外からのフィードバックは期待していませんでした。なので私の場合、「最初の無反応が辛い」ということはあまりありませんでした。検索で引っかかることを若干期待してTwitterの表示名*2をブログタイトルに冠したあたりまったく意識していなかったたわけではありませんでしたが…そういう反応を意識し始めたのはある程度記事ができてきて、フィードバックがそれなりに増えてきた頃からです。意識と言っても好評だったネタに特化するとかそういうことは全くするつもりはありませんし、収益化もSEOもやるつもりは今までも今後もありません*3*4。数字を見てニヨニヨするちょっと一喜一憂するくらいです。そんな暇があったらいい感じに連続で記事を書き続けているので面白そうなネタを掘り出すのに使いたいと思います。きっともっとニヨニヨできるはず
元ネタさんのところにもある通り、アクセス数を増やすには

面白そうな記事を書く→目につきやすい場所を確保してそこで放流する→人が集まる→楽しい!('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')

がいちばんだと思います。なので、長くブログを続けたいのなら、記事自体が増えるまでアクセス数や反応をきにせず気楽にやれるかがポイントでしょうね。

*1:当然ふたつ返事で了承

*2:ブログ開始時点でGoogle検索結果の上位をほぼジャックしていたが、今はブログ記事が山ほど出てくるはず

*3:一応紹介した本からごくごく僅かな収益が出たけど今やってるバイトはおろかコンビニバイトのほうがはるかに利回りがいい

*4:metaタグのkeywordに「ゆうなんとか」を入れるだけの申し訳程度かつ意味があるのかわからないSEOはやったけれど