ゆうなんとかさんの雑記帳的な。

Twitterで踊ったり音ゲーしたりしてるあの名前がよくわからない人が書いてるらしいよ。

覚え書き

Railsのルーティングについてちょっとしらべていた

わけあって /hoge/:hoge_id/:fugasみたいな感じのルーティングをやりたかったので、ちょっと調べていました。 基本のルーティング まず何も設定しなかった場合のルーティングです。この場合はいたってシンプル。 /:controller(/:action(/:id(.:format)))とい…

Rubyのnewとinitialize

そういえば、Rubyってnewで新しいオブジェクトを作るのに、コンストラクタはinitializeなのはなんか統一感ないなと思っていたんですよね。 そこで、例によってドキュメントを見ると、 Objectクラスのインスタンスを生成して返します。 singleton method Obje…

意外と知らなかったRubyのリテラルのアレ

ひまなときにぼーっと見てるとなかなかおもしろいのが出てきました。 文字列中の改行は合法 他の言語だと構文エラーになることが多いのですが、Rubyなら大丈夫です。 "途中で改行してもいい。 そう、Rubyならね。" #合法 複数行にわたって書くこともできます…

ここ数日、Websocketは未だに時期尚早なのか、それともそうじゃないのか気になって調べてた

そういえばこんなのあるよね、って結構前から思っていましたが、使えるのではと思われる機会が出てきそうなので少し調べていました。 そもそもWebsocketとは? XmlHTTPRequestの欠点を補うべく策定中の、今個人的に気になっているサーバーとクライアント(特…

GitHubのIssuesに超お手軽にコメントを残す方法

コメントを残すだけでなくて、コミットログへのリンクも一緒に送信できます。 GitHubのIssueとは 要はこのブログみたいに覚え書きのように、「この機能を追加する」とか「ここバグってるから直す」とかいったことを書いておくものです。いくつかタグをつけら…

クロスサイトリクエストフォージェリ1歩手前までやってみた

「ちょっとこれはどうなの?」という声を頂いたので、実際にやってみました。 この前Railsのアプリでうまくログインできないお話をしましたが、ちょっとだけCSRFがどうのと触れました。今回はそのお話です。 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF、XSRF)…

Railsのアプリでログインできない、IDとパスワードはあってるのに。

Railsで動いているアプリでなぜかログインができない。教えてもらったIDとパスワードを何度打ち込んでもログイン画面にリダイレクトされます。 POSTしたときのログを漁ってみると、 Started POST "/login/auth" for 127.0.0.1 at 2013-04-03 20:58:22 +0900 …

いまさらですがFedoraアップデートしてみた(2回目)

おそらく9ヶ月くらいぶりだと思います。 この前はアルファ版からリリース版へのアップデートでしたが、今回はバージョンアップ。少々慎重にやりましょう。 アップデートの準備 アップデートする前にちょっとした準備が必要です。ここまではそれほど難しくな…

git-flowというものを使うらしいのでちょっと調べてみたなど

今回掴んだバイトですが、まだまだサービスがリリース前なので「変更はmasterリポジトリに突っ込んどいていいよ」と言われています。しかし、今後は「git-flow」というものを使って作業をすすめるようにとのことです。なんでしょうかねこれ、というわけでち…

例のアレたちを少しでも進めたいので

例のアレその1 さて、例のアレがまだTypeScriptに書き換え切れていませんが、ちょっと敵機の動きを考えておきたいと思います。 今のところ、固定位置から一定方向に一定間隔で敵機が現れるようにするところまではできました。ひとまず敵機の小編隊がいい感じ…

GitHubでパーミッションディナーイされたら行う5つの作業

さて、最近Railsを使ったものを作るバイトを掴んだわけですが、まずはbundle installするか… なぜかここでコケてるな… GitHubがどうのって言われてるなぁ… ひょっとしてGitHubのせい? ↑あたりでしたというわけで、今回はGitHub絡みでPermission Deniedされ…

リライトが思ったよりも難航しそうだ…(´・ω・`)

もともと動くコードを下手にリライトするのがそもそも間違っているのか、いやそうではないはず。 今回は最低限リライトに必要そうなTypeScriptの文法を確認しましょう。 型定義 TypeScriptと名乗るだけあって、型を定義することができます。あんまりくわしく…

jsdo.itでEmmetが使えるようになってる

実のところは結構前から使えるようになってた気がするのですが、使い方がよくわかってなかったのでいまさらですがご紹介。 そもそもEmmetってなに? CSSのセレクタっぽくHTMLを楽に書くプラグインのことです。昔はZen Codingと呼ばれていたようです。メジャ…

Google Driveでつくるお手軽Webフォーム。 ほか

Google Driveでつくるお手軽フォーム。 コードを書く必要は一切ありません。 Google DriveにはSkyDriveと同じようにドキュメントやスライド、スプレッドシートなんかをWeb上で編集する機能がありますが、このスプレッドシートの使い方のひとつにアンケートフ…

キーボードショートカットが充実してて軽いメディアプレイヤーを見つけた

ご存じの方も多いと思いますが、「mplayer」とか言うやつです。CUIだからキーボードショートカット充実していて軽いのは当然ですね。Linuxであればyum installとかすればインストールできると思います。 音声だけであればCUIで完結。動画も見れるので、メデ…

明日はバレンタインデーですね ほか

明日はバレンタインデーですね さて、どんなお菓子を作ろうかなー… 手元にあるお菓子に使えそうな材料はココアパウダーと、ベーキングパウダー、黒蜜、片栗粉、砂糖。 これで作れそうなレシピを調べてみると… 買い足さずに作れるお菓子がありました! お鍋で…

プログラム、ソースコード、ウイルス

首輪などから指紋は検出されなかったが、記憶媒体には遠隔操作ウイルスの設計図にあたる「ソースコード」があり、捜査本部は真犯人が保存したものと断定した。江の島に設置されていた計35台の防犯カメラなどの解析の結果、首輪を取り付けた男は片山容疑者…

今年いっぱいはモリサワに頭を向けて眠れない

なんと今年いっぱい、モリサワのフォントをただで使えます。しかも無制限で! 詳細 | ニュース | TypeSquare [タイプスクウェア] モリサワのフォントといえば喉から手が出るほど欲しくなる高品質なもの。パッケージで買おうものなら数万円は当たり前。それが…

配色するとき役立ちそうなサイトとか

ここ2日は、Lokkaに用意してあった既存のテーマをそれとなくしっくりくるように改造していました。デフォルトだけあってレイアウトは綺麗に出来上がっていたので、作業のほとんどは「色を変える」ということになります。 メインの色を決める 今回は「若者向…

SassとSCSSの文法おさらい

調べてみるといろいろ出てきたので、ひとまず使いそうなところだけ。 はじめに。 SCSSとSassの違いは{}かインデントか、行末にセミコロンを打つか否かです、たしか。 セレクタの子要素を表すとき、SCSSは{}で囲うことで、Sassはインデントすることで表します…

Herokuのログを見る方法とかデータベースのバックアップとる方法とか ほか

Herokuのログを見る方法とかデータベースのバックアップとる方法とか 改造すると意気込んでやっていたテーマいじりはあらかた落ち着いたのですが、作業中にデプロイしたら、時々何も表示されないということがありました。原因はHamlのシンタックスエラーがほ…

改造しようと思ったらアアアアッ

さて、先日Lokkaのテーマを改造しようと意気込んだわけですが… sassわかってなかった まあ構造は一目見てすぐに理解したのですが… body background-color: #FFA0BA article background-color: #FFDFEB この場合、 body { background-color: #FFA0BA; } body …

Lokkaのテーマをつくる(まだこれから)

先に言っておきます。てーまはこれからつくるさっきちょっと話し合いがあってですね… 私「とりあえずおいてみたよ」 あ「それでもいいんだけど、青はないと思うな」 私「それな」 あ「わかる」 私「うける」 というわけで、「せめて色だけでも変えてみるか」…

Lokka置いてみた

この前はとりあえずHerokuにHello Worldするだけのアプリを置いてみたわけですが、今度はLokkaを置いてみました。 Lokkaってなに? Lokkaのトップページには Lokka is a blogging/CMS tool for the personal cloud. Users who are accustomed to WordPress o…

知らなかったHamlの機能 ほか

この前Herokuを触ったついでにWindowsにRubyをインストールした私は…なお話です。 知らなかったHamlの機能 ただのHTML簡略記法といい感じにRubyを評価できるだけのものだと思ってたら思いのほか高機能でした。 Markdownを埋め込める .content :markdown ### …

前から気になっていたHeroku触ってみただけのお話

最近気になってたHeroku触ってみようと思ったお話です。 そもそもHerokuて何? 少々曲解された和風な意匠が印象的なホスティングサービスです。今風にいうとPaaSというやつですね。最初はRails専用だったそうですが、今はPHPやPythonなどなどにも対応してい…

Cacoo使ってみた

図を作るならこれ!みたいな記事でよく紹介されているCacooを使ってみました。 Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション 無料プランでは少々制限がありますが、ちょっとした図を描く分には十分使えます。 GoogleやTwitterのアカウントがあれ…

MVPとかMVVMとか

一昨昨日のつづきです。 MVCの話までした気がするのでさらにそこから続けます。 MVCモデルの問題。 MVCモデル、MVモデルの場合、Viewの見た目だけ変えるためロジックを置く場所に困ります。例えば、何かの商品の在庫を表示する画面で、在庫数に応じて色を変…

昨日のペラいネタですが、「なにこれいくら派生だからって多すぎでは」と言いたくなったのでつい書いちゃったんですあれ。

昨日の続きです。見出しひとつひとつでそれなりの分量で記事を書こうと思えば書けるものです、あれ。いくらなんでもペラペラすぎて私自身の役にすら立ってません。なのでもう少し詳しく書いていきます。 おこおとわり 紹介したどの手法も、「いかにロジック…

MVなんとかが思ったよりもいっぱいあった

この前MVCがどうとか言った気がしますが、この手のやつまだまだありました。っていうか思っていたよりも多い…簡単そうなのから紹介します。 MVC この手のお話でいちばんよく聞くやつです。これはこの前お話ししたのでそちらを見てください。なお、これ以降挙…