ゆうなんとかさんの雑記帳的な。

Twitterで踊ったり音ゲーしたりしてるあの名前がよくわからない人が書いてるらしいよ。

前から気になっていたHeroku触ってみただけのお話

最近気になってたHeroku触ってみようと思ったお話です。
f:id:yuu_xxxx:20130126175717p:plain

そもそもHerokuて何?

少々曲解された和風な意匠が印象的なホスティングサービスです。今風にいうとPaaSというやつですね。最初はRails専用だったそうですが、今はPHPPythonなどなどにも対応しているとのこと。最低限の機能は無料で使えます。
読み方は「ヘロク」「ハーオークー」「ハロク」と諸説あるようですが、ベタにローマ字読みすればいいんじゃないでしょうかね。
f:id:yuu_xxxx:20130126180215p:plain
Google先生もよく尋ねられるようです。

使いかた

メールアドレスとパスワードとGitだけで始められます。

  1. Sign Upというボタンを押すとメールアドレスを聞いてくるので入力。
  2. 折り返し送られてきたメールのリンク先に移動して、メールアドレスとパスワードを入力。
  3. Heroku Toolbeltなるものをインストール。Windowsの場合はインストーラーをダウンロードしてポチポチするだけでOKです。このときついでにRubyがインストールされます。
  4. heroku loginと打ち込んでログインします。PowerShellだと無理だったのでコマンドプロンプト使いましょう。
  5. アップロードしたいディレクトリまで移動します。git initするか何かしておきましょう。どこかからcloneしてきたものでも構いません。ちゃんと動いてくれるか確認するだけならサンプルを用意してくれていますので、それをcloneしてくればいいでしょう。
  6. heroku createと打ち込みます。このとき自動的にアプリケーションのドメインが発行されると同時に、「heroku」というremoteリポジトリの設定が作られます。
  7. あとはpush heroku masterすれば勝手にデプロイしてくれます。

とりあえずおいてみただけのHeroku | Welcome to your new app!がこちらにあります。意外と簡単ですね!置くだけなら!
とりあえずおいてみたこいつを少しずつ改造していくことにしましょう。