いかがわしいスクリプトとコマンド
けしからんスクリプト
unzipstripfingertouchgrepmountfsckmoreyesumountsleep
— くりす〄8N1TEOさん (@x86_64) 7月 15, 2012
unzip #ZIPファイルを展開する strip #実行ファイルからリロケート情報とシンボルテーブルを削除 finger#ログインユーザーの情報を表示 touch #ファイルのタイムスタンプを更新、または空のファイルを新規作成 grep #パイプまたはファイルから文字列を検索 mount #ファイルシステムをマウント fsck #ファイルシステムの矛盾を検出、解決 more #ファイルの内容を表示 yes #yを停止させるまで出力 umount#ファイルシステムのマウントを解除 sleep #プロセスを休止させる
実際やってみるとほとんどは引数が足りないので使い方の説明が出るだけです。fsckとyesのところでCtrl+Cで停止させてやらないと無限ループします。ちなみに私の手元の環境ではfingerが使えなかったのでこれだけ詳細がわかりません。
sudo yum search finger
とするとパッケージが見つかったのでインストールすれば使えますがremoveするのがめんどくさい必要性を見いだせなかったので試しませんでした。
yes ロリコン! というと罵ってくる端末
Linuxの端末に向かって yes ロリコン! & と打つと[みくったー]
— ゆうなんとか@みかんクッキーさん (@yuu_hara) 7月 15, 2012
yesコマンドの意味は先のとおりです。何も指定しないとyをひたすら出力するのですが、オプションをつけるとその文字をひたすら出力します。ご存じの方も多いと思いますが、&をつけるとバックグラウンドで動くのでctrl+cでは止められなくなります。ですがご心配なく。
あ、Ctrl+Zで止まった[みくったー]
— ゆうなんとか@みかんクッキーさん (@yuu_hara) 7月 15, 2012
これは知りませんでした。端末から起動したバックグラウンドで動いてるアプリケーションやスクリプトを止めるにはCtrl+z。ただし止まるだけなのでプロセスは生きてます。なお、
Linuxの端末に向かって yes ロリコン! & yes ロリコン! & と打つとCtrl+cでもCtrl+zでも止められなくなった[みくったー]
— ゆうなんとか@みかんクッキーさん (@yuu_hara) 7月 15, 2012
これだとCtrl+zでも止められません。さいわいコマンド入力が効く*1ので、
ps -ea > hogehoge.txt
とでもしてhogehoge.txtからプロセス番号を調べてkillするか
exit
と入力して端末ごとプロセスを殺してしいましょう。GUIから試した方は端末の窓を閉じるだけでOKです。親子揃って道連れにkillしてくれます。
*1:ただしものすごい勢いで改行されているので入力した文字は見えない